© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

ジャルコーエ

さて新カテゴリ「ロシア料理」の第一弾。
ジャルコーエ。(夏野菜と牛肉の蒸し焼き)を作ってみました。

dsc01706

用意する物は以下。

  • 牛肉(カレー用)
  • ズッキーニ 1本
  • 玉ねぎ 1個
  • トマト 1個
  • セロリ 1本
  • ピーマン 2個
  • ニンニク 1かけ
  • ハーブ類(今回はバジル、ローズマリー(いずれも乾燥)と刻みネギ)
  • ローリエ(月桂樹の葉) 1枚
  • バター

作り方は以下↓から

  1. まず野菜類を切る。玉ねぎ、セロリはスライス。ズッキーニは輪切り。ピーマンは5mm幅。
    トマトは櫛形切りでかまわない。
  2. 牛肉に塩、こしょう(適当)して大きめのフライパンでバター大さじ1で炒める。
  3. 牛肉に色が付いたら野菜類とローリエ(月桂樹の葉)を一気に放り込む!
  4. 塩大さじ1、こしょう適当に振りかけ、水を半カップほど入れてフタをして蒸し焼きにする。
    我が家はは無水アムフライパンなので水は入れずにやってみた。
  5. 20分ほど経てば、この様に出来上がり!

    最後の味付けとしてにんにく1カケをすり下ろして投入。
  6. 盛りつけて、バジル、ローズマリー、刻みネギを振りかける。

結局、野菜なら何でも放り込んで蒸し焼きにして
味付けは塩、こしょう、にんにく、バターのシンプルな味付けならなんでもいけそう。
ハーブはやっぱかかせないと思います。
ロシア料理。他にも美味しそうなものがたくさんありますので
また作って記事を書きたいと思います。

P.S.嫁さんたいそう気にいり、汁まで飲み干してましたwwww

参考文献はこちら!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2012年 7月 26日

豆乳ヴィシソワーズ

マンガ「美味しんぼ」「ザ・シェフ」などで読んでは憧れた「ビシソワーズ」。 この「じゃがいもの冷たいスープ」というものになぜか挑戦したくなっ…

冷やしなす

この間、仕事先に置いてあった「居酒屋メニュー」というのを読んで 「おお!」と思ったので、それをうる覚えで再現w 暑い夏にはな…

野菜のトマト煮

野菜のトマト煮(ラ・マンチャ風)

こういうトマト煮込みというのはフランス、イタリアあたりのご飯ではよくありますが スペインでもやっぱりあるみたいです。隣接する国ならではなん…

塩昆布とトマトの冷製パスタ

久しく更新してませんでしたが、お久しぶりです。 さて、暑い夏が来たので冷製パスタなんぞを。 冷蔵庫の中に残っていた塩昆布を見て思いつきま…

冷やし味噌汁

夏の我が家の定番「冷やし味噌汁」です。 用意する物は以下! 水菜 きゅうり にんにく 味噌汁 手順は↓の…

宮崎風、きゅうりの漬け物

過去、出張で宮崎の「とり乃屋」さん(地鶏のお店)に行ったことがあります。そのお店で出てくるきゅうりの漬け物(なぜか漬け物と言うとお店のご主人…

イタリアン風な冷たい野菜の前菜

イタリアン風な冷たい野菜の前菜

夏が近づくとどうしても冷たい物が食べたくなりますけども、そうめんとかざるそばばかりじゃ何とも飽きます(笑) なので、こんな感じでイタリアン…

ページ上部へ戻る